『来年は我が子も小学生、勉強部屋やデスクのことを準備しよう』なんて考えている親御さんもいらっしゃるでしょう。
子供部屋のデザインは「テーマカラー」をまず考えることがポイントらしいです。
- アクセントになるピンクの椅子
- 心を落ち着かせる緑の壁
- 落ち着いたダークブルーの壁に赤のポイント
- 白を基調にした中にパンチが効いた原色
参考になりそうな子供部屋の事例がたくさんあります。
壁紙の選び方によって室内の雰囲気はがらっと変わりますし、デスクやチェストやブックシェルフの材質や色の選び方、そしてウォールデコの選び方によっては抜群なコスパの実現も可能です。
お子さんの部屋はお子さんが主役ですが、演出をするのは親の楽しみではないでしょうか。
まず親のセンスで子供部屋をまとめ上げ、お子さんがある程度大きくなったら、自分でアレンジできるような要素を残しておくのも、将来の楽しみです。
住まいのデザインは、出来た時が完成では無く、家族の成長と共に変化していくのが本当の姿です。つまり、ずっと未完成・・・・・
そんなコンセプトで子供部屋のデザインをまとめてみませんか。
Youtubeにアップされていた「IKEA」のショウルームの動画です。
↓↓↓
2年前のだからもう同じものは無いかもしれませんが・・・
関連する記事
》》 信頼できるリフォーム業者を探せるリフォーム業者の選び方公式サイト